弁護士紹介

石山 修平Ishiyama Shuhei

修習期 68期
略歴 2008年 國學院久我山高等学校卒業
同  年 神戸大学法学部入学
2012年 同校卒業
同  年 神戸大学法科大学院入学
2014年 同校卒業
同  年 司法試験合格
2015年 弁護士登録 協和綜合法律事務所入所
2017年 協和綜合パートナーズ法律事務所へ移籍
2018年~2020年 顧問先一部上場メーカーへ出向
2023年4月~2025年6月 経済産業省競争環境整備室(室長補佐)へ出向
2025年7月 弊所にて執務再開
公職、弁護士会の役職等
2018年~ 実務競争法研究会
2025年7月~ 全国中小企業団体中央会による団体協約制度普及検討研究会の委員就任
著作、講演
  • 「不当廉売における「商品または役務」の範囲」(BUSINESS LAWYER)
  • 「モバイル機器の修理市場等における競争環境整備の在り方に関する調査報告書の概説」(NBL No.1272)
  • 「中小企業等協同組合法の定める団体協約制度および団体交渉制度の概要ー団体交渉応諾義務ならびに私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律との関係を中心に」(NBL No.1274)
  • 「団体協約制度および団体交渉制度の概要ー中小企業等協同組合法を中心にー」(中小企業と組合 No.956)
  • 「共同物流と独占禁止法ー具体事例と経済産業省の取り組み」(ビジネス法務 2025年1月号)
  • 「中小企業等協同組合法が定める団体協約制度について」(ジュリストNo.1609)
  • 「価格転嫁における共同交渉の活用可能性に関する調査報告書の概要」(NBL No.1292)
  • 「貨物自動車運送事業法および下請代金支払遅延等防止法等の改正が荷主及び運送事業者へ与える実務上の影響」(NBL No.1293)
抱負 依頼者の方が最後は笑顔で帰っていただけるよう、業務に一心不乱に取組みます。
取扱分野または関心のある分野
  • 独占禁止法
  • 下請法
  • 景品表示法
  • 区分所有法
  • 企業法務一般
  • 中小企業等協同組合法
pagetop